Q&A
Faq表面の強度はあるの?
合成樹脂エマルションを入れれば強度は増しますが、珪藻土の小さい孔をふさいでしまいます。だからといってボロボロ落ちるようでは困ります。
自然素材はとかく手に付きやすいと言われていますが、最近は自然のりでも強い商品があります。
サンプルにたっぷり水をかけてこすって見て下さい。
水に溶けるようでは水廻りに使用できないし、少しこすっただけでボロボロ落ちるようでは身体によくありません。
メルシーシリーズは、食品のりと骨材のバランス、そして消石灰で表面強度を高めています。消石灰は、昔から漆喰で使用
され空気中の炭酸ガスと反応して年々表面から硬くなっていきますので、水廻りにも安心してお使い頂け、経年劣化も心配ありません。
◆表面強度の見分け方
他社珪藻土
他社製品の珪藻土に水を含ませこすったところ、表面がたちまち柔らかくなり、指にくっつきました。
ハイブリッド珪藻土メルシー
弊社珪藻土「メルシー」に水を含ませこすっても、表面が柔らかくなって指にくっつくことはありません。
POINT
上の写真のように霧吹きでたっぷり水をかけて下さい。その後指でこすります。
溶けるようでは、安心して使用出来ません。特に、溶けるものはのりだけでしか固めていないので、経年劣化が心配です。
のりの他に、固化材(消石灰・せっこう等)が入っているか確認して下さい。
成分、機能、強度を確認出来たら、次は施工性です。最近は、せっこうボード下地が大半を占めるようになっています。
せっこうボード下地であれば、直接塗れる製品を選べば施工手間も安くなります。
材料代より、施工手間の方が高いので、手間のかからない製品を選びましょう。
